【和訳と歌詞解説 詳細】【It’s Too Late】Carole King
It’s Too Late / Carole King
Carole King YouTube 公式チャンネルより
【この楽曲で学べる英語】
- 単語;deny / fake / breezy / look(自動詞) /
- 熟語など;pass the time / make it / used to / feel like /
- 文法;現在完了形(継続)/ 強調の「do」
該当箇所は緑色にしてあります
ここでの解説は、中学英語程度の知識があることを前提としていますので、中学英語が怪しい方には理解不能な部分があるかもしれません。
→中学英語がかなり怪しい方、基本からやりなおしたい方はこちらをまずおすすめします
和訳と歌詞解説詳細 It’s Too Late / Carole King
PartA-1
Stayed in bed all mornin’ just to pass the time
朝はずっとベッドにいて、時間をただやり過ごした
直訳「時間をただやり過ごすために、朝はずっとベッドにいた」
わかりやすく補うとすれば、[I have] stayed in bed all mornin’ just to pass the time. となるでしょうか。午前中ずっとベッドにいた、という継続を表すために、現在完了形としました。(→現在完了形の3つの用法)
pass the time「時間を過ごす、時間をつぶす」; We watched TV to pass the time. 「時間をつぶすためにテレビをみた」などと使えます。
There’s somethin’ wrong here, there can be no denyin’
なにかが違ってるのを否定できない
直訳「何かがここでは間違っている、それを否定するものはない」
<There is something 〜 例文>
- There is something wrong with this machine. この機械はどこか壊れている。
- There is something strange about him. 彼にはどこかおかしなところがあった。
deny「否定する、拒否する」; there is no denying だと、「そこに否定はない(間違いない)」となりますが、there can be no denyingだと、「そこにおそらく否定はない(たぶん間違いない)」くらいのニュアンスになります。したがって、「何かが間違っているということは、おそらく間違いない」という意味に解釈できます。
One of us is changin’, or maybe we’ve just stopped tryin’
どちらかが変わってしまった、いえ、たぶん私達は努力する事をやめてしまったの
直訳「私達の内どちらか一人が変わっていっている、もしくは、おそらく私達はただ努力する事をやめただけだ」
we have just stopped trying これは現在完了形になっています。過去のある時点で努力をすることをやめてしまった、という完了を表す用法です。(→現在完了形の3つの用法)
PartB-1
And it’s too late, baby, now it’s too late
そう、もう遅い、遅かったの
直訳「そしてそれは遅すぎる、今となっては遅すぎる」
Though we really did try to make it
私達、一生懸命だったけれど
直訳「私達は本当にそれを成すべく努力したにもかかわらず」
この文章のdidは、いわゆる’強調の「do」‘の過去形になります(→こちらのサイトにまとまっています)
<強調の「do」 例文>
- I do want to go home. 本当に家に帰りたい。
- I did want to go home. 本当に家に帰りたかった。
この歌詞では、really did と2回も強調されていて、「本当にとても努力した」という感じが表現されています。
make itは、「それを作る」の他に「成し遂げる」と言う意味でも使われます。何かを成功させた人に向かって、「You made it!! やったね!!」と言うこともできます。
Somethin’ inside has died
私達の中で何かが失われてしまった
直訳「中の何かが死んでしまった」
ここも現在完了形で、過去のある時点で死んでしまった、という完了を表していると解釈しました。(→現在完了形の3つの用法)
And I can’t hide and I just can’t fake it
もう隠せない、嘘はつけないから
直訳「そして、私は隠せない、そしてただそれを偽造することはできない」
fake「偽造する、〜のふりをする」;フェイクファー(人工毛皮)、フェイクニュース(虚偽報道)、などの’フェイク’です。
**蛇足 フェイクニュースといえば、2018年のNHKのテレビドラマ「フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話」(→レビューなどはこちら、DVDはこちら)(脚本;野木亜紀子さん、主演;北川景子さん)があります。さらに脱線しますが、野木亜紀子さん脚本のドラマでは、特に「逃げるは恥だが役に立つ」(星野源さんと新垣結衣さん出演)と「アンナチュラル」(石原さとみさん主演、米津玄師さんの’Lemon’が主題歌)がお勧めです。
Oh, no, no, no, no
PartA-2
It used to be so easy, livin’ here with you
あなたと暮らすのはとても居心地よかった
直訳「かつてはとても心地よいものだった、あなたとここで生活していて」
used to〜「よく〜したものだった、以前は〜だった」;今現在はそうでない、と言う意味を含みます。
<used to 例文>
- I used to go fishing with my father. 私はよく父と釣りに行ったものだった。(今はそれほど行かない)
- There used to be a theater at the corner. あの角に以前は映画館があった。(今はない)
**蛇足 この文章は、付帯状況を表す独立分詞構文だと理解できます。つまり、前半の文の主語(It)と後半の文の主語(省略されていますが、おそらくI)が異なっているからです。(分詞構文についてはこちらにまとまっています→英文法大全 20-3分詞構文の用法と意味)
You were light and breezy, and I knew just what to do
あなたは軽やかでそよ風のよう、ただ一緒にいられた
直訳「あなたは軽やかで、微風のよう、そして私は何をすれば良いかよくわかっていた」
I knew just what to doの直訳は上記の通りです。何をすれば良いかがよくわかっている、ということは、難しく考えなくても相手の求めていそうな事がわかっていた、自然体でいられた、というように解釈して、「ただ一緒にいられた」と意訳してみました。
Now you look so unhappy and I feel like a fool
でも今、あなたは不機嫌で、私はどうにもできない
直訳「今、あなたはとても不機嫌に見える、そして自分が愚かに感じる」
look(自動詞)「〜に見える」/ feel like「〜のように感じる」
<look 自動詞 例文>
- You look sad. あなた悲しそうね。
- She looks tired. 彼女は疲れてそうに見える。
軽やかでそよ風のようだったあなたは、今現在は不機嫌に見えていて、私は何をすれば良いかがわからない。何をしてもうまくいかなくて、自分が愚かに感じる、と解釈して、「(愚かな)私にはどうにもできない」と意訳しました。
**蛇足
↓「You look tired. あなたは疲れて見える」と言う表現は、実際の会話では注意が必要です。↓
<feel like 例文>
- It feels like rain. 雨が降りそうだ。
- This paper feels like silk. この紙は絹のような手触りだ。
この表現は、「Feels like I’m dying / Feels like I’m lying to myself」という歌詞で、ONE OK ROCKの「Broken Heart Of Gold」に出てきます。
PartB-2
And It’s too late, baby, now it’s too late
そう、もう遅い、遅かったの
Though we really did try to make it (we can’t make it)
私達、一生懸命だったけれど
Somethin’ inside has died
私達の中で何かが失われてしまった
And I can’t hide and I just can’t fake it
もう隠せない、嘘はつけないから
Oh, no, no
PartB-1と同じ
PartA-3
There’ll be good times again for me and you
また楽しい時間が過ごせるようになるかもしれないけれど
直訳「私とあなたにとって、良い時間が再びくるだろう」
There will be 〜 このwillは単純未来を表しています(→詳しくはこちらへ)
But we just can’t stay together, don’t you feel it, too?
もう一緒にはいられない、あなたもそう感じているでしょう?
直訳「しかし、私たちはもう一緒に居ることはできない、あなたもそれを感じているでしょう?」
Still I’m glad for what we had and how I once loved you
でも一緒にいられて、あなたを愛せたことはよかったと思ってる
直訳「それでもなお私は、私たちが経験した事や、私がかつてあなたをどれほど愛したかについて嬉しく思っている」
PartB-3
But it’s too late, baby, now it’s too late
でも、もう遅い、遅かったの
Though we really did try to make it (we can’t make it)
私達、一生懸命だったけれど
Somethin’ inside has died
私達の中で何かが失われてしまった
And I can’t hide and I just can’t fake it
もう隠せない、嘘はつけないから
PartB-1と同じ
Oh, no, no, no, no
It’s too late, baby
It’s too late now, darling
It’s too late
訳 省略
<ここまで読んで頂きありがとうございます。他にも和訳している楽曲あります>
→【洋楽の歌詞】文法の解説付きで英語学習もできる【おすすめ9曲】へ
<ご意見、ご指摘、リクエストなどはぜひCONTACTから☺️>
Carole Kingの他の楽曲
「You’ve Got A Friend」 →詳細はこちら